人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ日記

seisan.exblog.jp
ブログトップ
2006年 03月 14日

ますます顕著になるでしょうね

Yahooニュースから
 家庭の所得によって、子どもの進学への期待や習い事にかける費用に格差が出ていることが、「こども未来財団」(東京都港区)の調査で明らかになった。調査は昨年10月、20~44歳の既婚男女約2400人に行い、回答者の家庭所得を年収「200万円未満」から「1000万円以上」まで6分類した。1000万円以上の家庭では89%が子どもに大学・大学院進学を希望しているのに対し、200万~400万円未満は44%、400万~600万円未満は60%。200万円未満の家庭では30%が「特に希望はない」と答えた。第1子に習い事をさせる割合や平均月謝額も所得に“比例”。1000万円以上の家庭の79%が習い事をさせ、約2万7000円の月謝を払っているのに対し、400万~600万円未満と200万~400万円未満の家庭では、それぞれ52%、約1万2000円と38%、約9600円だった。調査にかかわったお茶の水女子大の坂本佳鶴恵教授(社会学)は「子どもの教育費は『かかる』というよりも『かける』ということが明確に表れた。所得差が教育格差につながりかねない。子育て世帯への教育費の支援が今後の課題になる」と話している。(読売新聞) - 3月14日14時38分更新
ここまで

この話はこれまでいたるところで見聞している。アメリカなどが顕著に現れているそうだ。すなわち、親の所得が高いと、教育にかける余裕があり、そのぶん高資格の学歴が得られる。そのため、子供の所得も必然的に高い傾向にあるそうだ。たしかにそういうことは言えるだろう。日本でも、了承をとった上で、所得と教育および次世代の所得という追跡調査をしてみたらどうだろうか?

国立大学が貧乏人にも門戸を開いていた過去と違い、現在は学費も私立大学に匹敵するくらいになってきた。私はまだ学費が安い時代に国立大学にて学ばせてもらい、本当に国に感謝している。私の実家は決して裕福な家ではないが、過去には本人のちょっとした努力で学歴自体は差がつかなかったようにも思うが、昨今の受験ジャーナルをみていると、まずは私立の中学・高校に通うことが有名大学への近道だそうだ。おそろしい・・・。

我が家でもあと丸2年経てば、長女が小学校である。荒廃著しい東京の公立学校より、田舎の公立小学校のほうが安全とはいえ、彼女が将来どのような生活をおくれるのか?を決める一つの分岐点だろう。しっかりと、準備をしてあげたいと思います。

注) べつに私の例を考えると、小・中・高校と普通の公立学校で過ごしても、普通クラスの大学なら余裕だと思うのだが・・・・。子供が、なにをしたいのかが決まるのが15歳以降だろうから、さほど焦っても仕方ないと思っています。

by seisan_r11s | 2006-03-14 22:23 | 日記


<< ちょっと笑った      経済優先では国はどんどん姿を換える >>