人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ日記

seisan.exblog.jp
ブログトップ
2006年 08月 02日

いったいどうなってんの?2

読売新聞から
 世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦12回戦(2日・横浜アリーナ)――同級2位の亀田興毅(19)(協栄)が同級1位のファン・ランダエタ(27)(ベネズエラ)を2―1の判定で下し、世界初挑戦で王座を獲得した。
 亀田は19歳8か月の若さで世界王座奪取に成功、井岡弘樹(18歳9か月)、ファイティング原田(19歳6か月)に続き、日本ボクシング史上3番目の若さで3人目の10代チャンピオンとなった。
 日本ジム所属の世界王者は、過去最多タイの6人。
 ◆“本物のプロ”の洗礼、試合内容は完敗◆
 信じられない判定だった。亀田が新王者となったが、試合内容は完敗だった。
怖い物知らずの若者がいきなり“本物のプロ”の洗礼を受けた。1回、ランダエタの右フックをまともに受けてダウン。屈辱と未知の経験に、亀田の表情から余裕と、いつものふてぶてしさが消えた。
前王者が複数階級制覇を目指して返上したライトフライ級王座を、1階級上のフライ級と、1階級下のミニマム級で戦ってきた選手が争った一戦。筋肉が力強く隆起した亀田と、やや線が細いランダエタが、リング上で拳を交えた。
 デビュー戦から、亀田は11戦すべてをフライ級で戦ってきた。自他ともに認める豊富な練習量で、体力負けした試合は1度もない。ガードを固め、グイグイと距離を詰め、ロープ際に追い込んで連打を見舞うのが“定番”だったが、百戦錬磨の試合巧者には通用しなかったように見えた。
 一方、元WBAミニマム級王者のランダエタは、同級では、リーチの長さと身長の高さを武器に、鋭いカウンターで実績を築いてきた。1・3キロ重い階級で体格の利は失われたが、キャリアでは相手を大きく上回る。表面的な見かけとは裏腹に、防御の技術、パンチの多彩さでは、明らかに亀田より一枚も二枚も上だった。
 常に前向きだった亀田の姿勢をジャッジが評価したのかも知れないが後味の悪い判定だった。(込山駿)

(2006年8月2日22時0分 読売新聞)
ここまで

10R 以降しかテレビで見てないですし、その前はYahooの速報で読んだだけですが、最悪の結果です。いったいぜんたい、どうやったらあれで勝てるのか? もう、ふらふらしてクリンチで逃げるのが精一杯の人間が、どうして勝てるのか? これはスポーツではない、興行である。視聴者を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。世の中お金でなんとかなるというのを批判していたのではないのか? あれだけホリエモン・村上バッシングをしておいて、どうしてこんなみえみえの八百長がまかり通るのか不思議でならない。

by seisan_r11s | 2006-08-02 22:41 | 日記


<< では帰省してきます      いったい、どうなってんの? >>