人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ日記

seisan.exblog.jp
ブログトップ
2006年 02月 01日

話がねじれている、マスコミはもう少し咀嚼すべし

Yahooニュースから
 小泉純一郎首相は1日午後の参院予算委員会で、構造改革に伴う経済格差拡大への批判が強まっていることに関し、「わたしは格差が出ることは悪いこととは思っていない」と答弁した。その上で「ようやく今、光が見えてきた」と景気回復の成果を強調する一方、「光が見え出すと影のことを言う(人がいる)。影に対し、どうやって手当てをしていくかが大事だ」と述べ、経済的弱者にも配慮する姿勢を示した。自民党の市川一朗氏が「改革一本やりでいいのか」とただしたのに対し、答えた。一方、社民党の福島瑞穂氏は「貧困層が増えているという認識はあるか」と、社会構造の現状認識をただしたのに対し、首相は「ますます増えているとの認識はない。どの時代でも成功した人と成功しない人がいる」と述べた。さらに、首相は「貧困層をなくす対策と同時に、成功をねたむ風潮や能力のある人を引っ張る風潮は厳に慎んでいかないと、社会の発展はない」と答えた。 
(時事通信) - 2月1日21時1分更新

これでは話がつながらない。
1 社会的経済格差が広がっているという事実はないという報告があった
2 これに対し異論が出た
3 首相は当初格差はないと言っていた
4 それに対し、国会でも異論が出た
5 その意見に対し、首相は格差が出ることは不思議なことではないと言った

というのが流れであって、前段の記事ではこれまでの話がどうなっているのかをすっ飛ばしたまま書いてあるので、なんでこのような答弁をしているのかがまったく読み取れない。

格差がでることは、経済活動が自由な国では当たり前。働く人ほど、受け取る給料が多いのも当たり前。それのどこが悪いのか? 問題は、働きたくても働けない人をどのようにするのか? 税金なのか、NPOに任せるのか。そういった議論をしなければ、観念論的な話を国会でしてもなんの進展もない。こんな質問をする国会議員も勉強しなければならないが、マスコミも書き方が悪すぎる。もう少し、文章の書き方から勉強すべし。といいつつ、私もあまり文章は上手ではないので、批判はこの辺で終わりにする。

さて、構造改革によって社会的格差が広がったということの典型例としてライブドアが取り上げられている。ライブドアの仕事は虚像であり、虚像で利益をあげるのはけしからんという論理だが、私は首をかしげざるをえない。ライブドアの本体はポータルサイトの運営であり、それは情報を整理して伝達すること、そしてその時に広告を表示して、その広告代を稼ぐというものである。これは、テレビやラジオなどの通信放送業とまったく同じである。だから、テレビのキャスターがライブドアは虚像であるというのは、自分の仕事も虚像であるというのとあまり変わらない。
テレビがあまりにも低俗な内容を垂れ流しているので、私などは仕方なくネットからできるだけ早く正確な情報を得ようと努力するのだ。そのことを、もう少し反省してから物を申すべきだろう。
株式の分割がけしからんという人もいる。分割したら株価が上がるなら、すべての会社は分割を試みる。そんなに甘い話ではない。もう少し、経済的なことも勉強すべきだ。分割し株価があがったのは、ライブドアの営業活動もあろう。そのところがどうも評価が低いようだ。
ただし、粉飾決算とか虚偽の経済活動というのはアウトだろう。そこまで、社会はアウトローを認めてない。フェアな行動によって、フェアな経済活動をしたうえで、稼ぎを多くすべきであったろう。

by seisan_r11s | 2006-02-01 22:14 | 日記


<< 長崎の子供だね~      ようやく >>